コラム

column

外壁塗装の塗り替えサインとは?

こんにちは!
千葉県松戸市に本社を構える円藤家は、千葉県の他に東京都など近隣県を対象に塗装工事を行っております。
外壁・屋根の塗り替えや内部塗装、外壁塗装に併せてコーキング施工もお任せください!
今回は「外壁塗装の塗り替えサインとは?」をテーマに解説します。
ぜひ参考になさってください!

艶がなくなり、色あせている

水から守る
新築のような艶がなくなり、色あせてる部分があれば塗り替えサインです。
経年劣化や何年の紫外線を浴び続けることによって変色してしまいます。
部分的でまばらに色あせたり、艶がなくなったら、一度塗装会社に相談することをお勧めします。

外壁の汚れ

外壁の汚れが目立ってきたら、塗料の機能が失われている可能性があります。
汚れを放置しておくと、カビやコケが発生する可能性があります。
カビやコケが付着することは、塗膜の劣化のサインです。
高圧洗浄で一時的にキレイになっても、また発生する可能性があるので、塗り替えることをお勧めします。

外壁にヒビ

経年劣化が進むと、ひび割れを発生する可能性があります。
コーキング材を使ってひび割れを修繕し、深いひび割れになると外壁全体が脆くなり、すぐに修繕する必要があります。
外壁にヒビが起きた場合は、すぐに塗装会社に連絡しましょう。

外壁の調査もご相談ください!

スマホ問い合わせ
今回のコラムは「外壁塗装の塗り替えサイン」についてご案内いたしましたが、いかがでしたか?
これまであまり気に留めてこられなかった方も、これを機にぜひチェックしてみてくださいね!
不安がある方や見極めが難しい場合には調査いたしますので、ご相談もご依頼もお気軽にお問い合わせくださいませ。
適切なご提案をいたしますので、安心してお任せください!

協力会社をお探しの建設関係者様へ

建設関係者様で、協力会社をお探しの方はいらっしゃいますか?
円藤家は、品質にこだわった美しい塗装に自信があります!
東京都や近隣県で幅広く活動しておりますので、協力することでエリアの拡大にも貢献できると考えております。
また、施工現場をともにする際には技術交流などにより、更なる成長が双方に見込めるはずです。
協力して増益を目指したいとお考えの方は、ぜひ一度弊社にご連絡ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。