BLOG

屋根塗装のご依頼前に知っておきたい遮熱と断熱の違い!

こんにちは! 円藤家です。
弊社では、千葉県松戸市を拠点に、屋根などの塗り替えや外壁塗装工事を承っております。

遮熱塗料と断熱塗料、どちらも同じものと思われている方もいらっしゃいませんか?
今回は、屋根塗装の塗料における遮熱と断熱の違いについて解説いたします!

効果のメカニズムや強さが違う!


屋根塗装の塗料の中には、遮熱塗料や断熱塗料といったものがあります。
名前はよく似ておりますが、実はそれぞれ微妙に異なる効果を持っています。
遮熱は、太陽熱を反射することで建物内の熱が上昇するのを防ぐことを意味します。
断熱は、建物内に伝わる太陽熱の量を抑えることを意味します。
建物内の温度上昇を抑えるという目的は共通しておりますが、それぞれメカニズムが異なっており、また温度上昇を抑える効果の強さも異なります。
より強く温度上昇を抑えるならば、遮熱塗料を選ぶのがおすすめです。

屋根塗装のお悩み事は弊社まで!

屋根塗装に関するお悩み事はございませんか?
弊社には経験豊富な塗装職人が在籍しており、お客様のお悩みごとに対しベストなソリューションをご提供することが可能です。
お見積り・ご相談は無料ですので、まずはお気軽にお電話ください。
皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。

最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。

業務案内
塗装工事なら『円藤家』にお任せください!|千葉県松戸市・柏市
円藤家
〒270-0021
千葉県松戸市小金原5-17-11
TEL:080-6302-6776

関連記事一覧