BLOG

塗装の塗り替えのサイン、見逃していませんか?

千葉県松戸市の『円藤家』では、外壁塗装・屋根塗装などの各種塗装工事のご依頼を積極的に承っております。

塗り替えのサイン、見逃していませんか?

バケツとハケと色紙
外壁塗装や屋根塗装の塗り替え時期は、一般的には10年とされています。
しかしながら、お住まいの地域や使っている材質により、7~8年しかもたないこともあります。
もし塗装の耐用年数を超えてしまったら?
外壁や屋根にはどのような影響を及ぼすのでしょうか。
 
外壁や屋根における塗装の主な役割は、保護機能です。
塗装の保護機能が低下してしまうと、雨水や紫外線など過酷な自然環境にさらされて、建物外観はもちろん、内部にまで劣化が進んでいくことになります。
そうなると、大規模修理が必要となり費用もかさんできます。
そうならないためにも、外壁・屋根のメンテナンスは定期的に行なうことをおすすめいたします。
 
・外壁を触ると白い粉がついてきた
・外壁にひびが入っている
このような場合は、既に塗装の塗り替えサインです。お早めにご相談ください。

お気軽にお問い合わせを!

ご相談・お見積りは無料です。
お気軽にお問い合わせください。

業務案内
塗装工事なら『円藤家』にお任せください!|千葉県松戸市・柏市
円藤家
〒270-0021
千葉県松戸市小金原5-17-11
TEL:080-6302-6776

関連記事一覧